おリコーさん


まず始めに前提として、一眼と、一眼画質、一眼用途、作品作りの用途とあまり考えない
それとは純粋に大きく大別した使途での偏ったチョイスのものです。
一眼クオリティーのこのサイズを買っちゃうとそのうち一眼使わなくなるのもなんだし
大きい重い一眼がめんどうになり、その為に一眼頻度が減るのは逆効果と考える
一眼がありコンデジを持ってない一個人のチョイス物語としてお読み頂ければと思います。

詳細なレビューらはデジタルカメラマガジンバックナンバー他で
この手のカメラが気になる方々は綿密にリサーチ済みでしょうから。

1㎝マクロが欲しかった
28-300mmはやはり便利だしテレマクロは他に無い武器である
ファインダーで常のフォームで撮れる、多ダイアルで操作性、各節度も作りも良い、
操作レスポンス、AFが普通に良いし水準器も便利、モニターが高精細
RAW(DNG)で撮れる
手ぶれ補正は高倍率とワンハンドでも撮る事を考えると
コンデジと考えるなら付いて無いものを探す方が難しい(笑)
レンズキャップ、ボディージャケット他の純正アクセサリーがカッコイイ
勢いがつけば高画質なユニットも差し替えられる。

画質がコンデジなのは、、だってコンデジだもんって逃げの言い訳が効く(笑)
うまく撮れればコンデジなのに随分凄いでしょ!っても(爆)
ポケットに入らないのは、ミラーレスだってファインダー別付けコンパクトなら皆一緒かと。
価格が高いのは、、うぅ〜ん、、汗

AユニットやGRDユーザーからみれば色んな面でうぅ〜んなのでしょうけれど、、汗
コンセプトも何もかもその為に差異のある複数ユニットがある訳で。

簡単に箇条書きすればこんな感じで
オールマイティーなコンデジが欲しかった僕の一個人の意見と選択です。
上に書いた欲しかった機能や利点を生かして撮影したものをサンプルとして。

ファインダーを覗いてでは撮れないアングルはもちろんコンデジのメリット背面モニターで。
一眼のライブビューではSONYかパナかOLYMPUS以外では
実際AFの遅さからや操作性、利便性において使い物になりませんものね。

いずれもDNGで撮影、取り込みをし、
Adobe® Photoshop® Lightroom® 3にての操作範囲内の調整にてjpeg生成しました。

サイズ的、用途的にこうしたカテゴリーのカメラですから
苦労無く、凝り過ぎる事無くささっと撮れるのが良い訳で
そうしたコンデジ用途を全てカバーして根底から画質を無視してDNGでリカバーする事も考え
普段は一眼だからコンデジもちょっとリッチが良いかなと。

ちょっとだけ拘ってちょっとだけオシャレ
普段一眼だけど、今日はコンデジなんだー
普段一眼だけど、この環境だからじっくり撮るまでもないし、とか
移動の途中なんだよなぁ、とかそう考えて選ぶには今は価格も安くこなれて来ていますし
操作や設定に気負わず拘らず、神経質になる事一切無く
コンデジ感覚でサクッとササっと片手で撮れてナンボ、撮って持ち帰れてナンボのシーン等、
フォトライフの隙間を埋めるにはとても敷居が低い気がします。

プロさんやハイアマさん、GRD派さん、ツウや拘り派、画質重視用途の凄腕さんが
こぞって愛用しているので敷居は高そうですがP10とハイエンドユニットは
別物とスキっと分けて考えて、飽きなかったら、上手くなったら、欲が出たら、不満が出たら
それぞれの用途と目指すユニットに差し替えれば良いんです。
その頃はとても使いやすい操作性が手足のように馴染んでいるはずですし
買い替えるごとに操作の違和感や操作の違いでワンテンポ慌てる事も無いでしょうし。

僕の場合、一行でまとめるならば
自分に適したコンデジCX系用途の贅沢ランクの一台として「マル」です。


最後に話しは反れますが
一眼を常用しているとコンデジなのに普通タイプのコンデジでもそうですが
ついついコンデジに顔を近付けて一眼みたいに覗きそうなる時ってありますよね。
皆さんもそうですよね?
ありますよね??(笑)
だから、ハイエンドコンデジの木の節穴覗くようなオマケサイズファインダーでなく
しっかりした表示精細感と大きいサイズのEVFも欲しかった訳です。

金属シャーシの握り感と質感、リッチな所有感も良いですね♪
ミラーレスや一眼素子のコンパクトだと画角制限やシビアさが付きまといますし
僕の場合余程の事で無い限り最初から無理してでも一眼を持ち出すタイプと環境なので
僕はこのサイズのカメラの用途を羊の皮を被った狼としてではなく
純にハイエンドと称しない万能コンデジとして向かえる方向とした次第でした。 


投稿日:2011/05/29